肩コリ解消!? 意識して摂る栄養素と食べ物について

query_builder 2021/09/13
ブログ

 こんにちは!

レフォルムストレッチの栗原です。


 さて今回は肩コリ解消に効果的な栄養素についてお話しします。

まず、栄養不足で肩コリになるのか?

答えは[なります] ある調査では肩コリを普段感じている割合では女性は1位、男性は2位となってます。 このように男女問わず普段から肩コリに悩む人はとても多いです。 頭や腕の重さを支え、姿勢を保つために、首から肩にかけての筋肉には常行に負荷がかかります。緊張して固くなった筋肉は血流を悪くします。するとそこに痛みを引き起こし疲労物質が蓄積し、痛みを感じるようになります。 これが肩コリの正体です。


肩コリ解消のために摂りたい栄養素

ビタミンB群のうち、

ビタミンB1 豚肉、大豆、ゴマ、鮭など含まれます。

ビタミンB2 卵、牛乳、納豆など、

ビタミンB6 カツオ、マグロ、ニンニクなど、

ビタミンE かぼちゃ、アーモンド、うなぎなど、 クエン酸 梅干し、柑橘類など 果物はビタミンCも摂取できるので、ストレスが溜まる方は積極的にとってほしいです。


このように栄養素を意識しながら、バランスの良い食生活を心がけましょう‼️ 私達の体を作っているのは普段から食べている食べ物です。ストレッチだけではなく、毎日の食事への意識も大事になります。 日々の積み重ねが今後皆さんの未来を大きく変えると思います! 食生活や生活習慣を見直して、肩コリが辛くならない前に継続的にケアしてあげましょう。


レフォルムストレッチでは1人では伸ばせない所をアプローチしたり、関節をしっかり動かしていくパーソナルストレッチです。 お客様の体質を変えていくお店になります。整体、マッサージとは全く特徴が違います。


もし迷っている方がいましたら、是非東京にあるパーソナルストレッチ専門店のレフォルムストレッチ中目黒までご来店お待ちしております‼️


僕達プロのトレーナーがお客様にあった方法で身体の不調【在宅ワークからくる肩こりや腰痛、下半身のむくみなど】を改善します‼︎


LINEを友達追加して初回50%OFFでストレッチを受けれます。

NEW

  • 朝起きて身体をスッキリさせる簡単ストレッチ。

    query_builder 2022/01/16
  • ゴルフで痛めた腰痛への対処方法とは?

    query_builder 2022/01/15
  • ストレッチで小顔に!?

    query_builder 2022/01/07
  • ダイエット効果あり!

    query_builder 2022/01/06
  • 急激な温度変化がもたらす健康リスクとは?

    query_builder 2021/12/11

CATEGORY

ARCHIVE