良い姿勢を保つためには

query_builder 2021/10/13
ブログ

こんにちは。

レフォルムストレッチの栗原です。


綺麗な姿勢を保つためには『体幹』が必要になってきます。 体幹とは体を支える土台で、胴体の部分のことを言います。 この体幹部分が弱いと、身体を正しい位置で支えれずに、姿勢が悪くなり、猫背やお尻が下がってしまいます。 また内臓が適正な位置で支えられずどんどん下がり、ぽっこりお腹の原因にも繋がります。 またこの体幹部分がしっかりとしていれば、良い姿勢をキープでき、引き締まった体を作れます。


そもそも筋肉は体の深部にある深層筋と表層にある表層筋の2種類があります。


体幹トレーニングでは特に深層筋を意識して鍛えていきます。 私がオススメするトレーニングが『プランク』です。 お腹を伸ばした状態で姿勢をキープするトレーニングで、お腹を引っ込めたり伸ばしたりする『腹横筋』と言われる深層筋、インナーマッスルが鍛えられます。 良い姿勢を保つためには、同じ腹筋でもインナーマッスルである腹横筋を鍛えたほうが有効的です。


体幹トレーニングは積み重ねていくことで良い姿勢を維持できる筋肉がついていきます。 また体幹の筋肉がうまく使えないという方はその部分の柔軟性が失われてうまく使えていないのでストレッチでよく伸ばし柔らかくしなやかな筋肉を作ることも必要です。


悪い姿勢になるのは骨盤の歪みや猫背の湾曲だけが原因ではありません。

ストレッチと体幹トレーニングで正しい姿勢を身につけましょう。


レフォルムストレッチでは1人では伸ばせない所をアプローチしたり、関節をしっかり動かしていく東京のパーソナルストレッチです。 お客様の体質を変えていくお店になります。整体、マッサージとは全く特徴が違います。


もし迷っている方がいましたら、是非レフォルムストレッチ中目黒までご来店お待ちしております‼️


僕達プロのトレーナーがお客様にあった方法で身体の不調を改善します‼︎ 

NEW

  • 朝起きて身体をスッキリさせる簡単ストレッチ。

    query_builder 2022/01/16
  • ゴルフで痛めた腰痛への対処方法とは?

    query_builder 2022/01/15
  • ストレッチで小顔に!?

    query_builder 2022/01/07
  • ダイエット効果あり!

    query_builder 2022/01/06
  • 急激な温度変化がもたらす健康リスクとは?

    query_builder 2021/12/11

CATEGORY

ARCHIVE