下半身がむくむ原因について

query_builder 2021/10/21
ブログ

こんにちは!

レフォルムストレッチの栗原です。


からだのなかで、もっともむくみが起こりやすいのが脚です 心臓から遠い位置にあって血液の流れが悪くなりやすいことと、 重力の関係で水分がたまりやすいからです! 脚のむくみは一般に、立ち仕事の人に多い症状ですが、 実はデスクワークの人にもよくみられます。 どちらも同じ姿勢を続けることで、 脚の組織液(水分を含む血液、リンパ液など)の循環が悪くなり、 細胞のすき間などに水分が停滞するからです! また疲れがたまったときや、睡眠不足になったときなどにも、 脚のむくみが起こりやすくなります。これは血液を送り出す心臓の働きが低下するためです!


中高年になって脚の筋力が低下した場合にも、むくみが起こりやすくなります!


脚の筋肉(とくにふくらはぎ)は、血液を心臓に戻すポンプの役割をしているため、筋力が低下すると血液がうまく戻らなくなり、血液中の水分が停滞するからです!こうした脚のむくみの多くは、一過性のもので、ひと晩寝ると治まる程度なら、あまり心配はありません!  注意したいのは、病気が原因となる脚のむくみです。原因には、心臓や肝臓、腎臓など、さまざまなケースが考えられます。むくみから重大な病気が発見されることもあるので、なかなか治らない場合には受診しましょう! むくみの解消はストレッチで解消されることが多いものになってます! これからの季節は気温が下がり膝下の代謝が特に悪くなっていきます!


気になった方はストレッチで柔軟性を上げることでむくみにくい身体になることが出来ます!


レフォルムストレッチでは1人では伸ばせない所をアプローチしたり、関節をしっかり動かしていく東京のパーソナルストレッチです。 お客様の体質を変えていくお店になります。整体、マッサージとは全く特徴が違います。


もし迷っている方がいましたら、是非レフォルムストレッチ中目黒までご来店お待ちしております‼️


僕達プロのトレーナーがお客様にあった方法で身体の不調を改善します‼︎

NEW

  • 朝起きて身体をスッキリさせる簡単ストレッチ。

    query_builder 2022/01/16
  • ゴルフで痛めた腰痛への対処方法とは?

    query_builder 2022/01/15
  • ストレッチで小顔に!?

    query_builder 2022/01/07
  • ダイエット効果あり!

    query_builder 2022/01/06
  • 急激な温度変化がもたらす健康リスクとは?

    query_builder 2021/12/11

CATEGORY

ARCHIVE