坐骨神経痛
query_builder
2021/11/11
ブログ
こんにちは!
レフォルムストレッチの栗原です。
皆さんはお尻や膝、腰の痛みや痺れなどで悩まされた経験はありますか?
その原因の1つに坐骨神経痛があります。
坐骨神経痛とは腰からお尻、足の裏まで伸びている太い神経です。 L4(腰椎)〜S3(仙骨)から出て、膝にて脛骨神経と腓骨神経に分かれる大腿骨の後方を通る神経です。
例えば、座っているときに骨盤が後傾してお尻に体重が乗ってしまうと坐骨神経が圧迫され坐骨神経痛を引き起こします。
また、坐骨神経が支配している筋肉の一つである梨状筋の緊張が強いと坐骨神経が圧迫されて坐骨神経痛を引き起こしてしまいます。
ストレッチでは筋肉はもちろん、神経まで伸ばすことも出来ます。
ストレッチの効果で坐骨神経痛を一緒に解消しませんか?
レフォルムストレッチでは1人では伸ばせない所をアプローチしたり、関節をしっかり動かしていく東京のパーソナルストレッチです。 お客様の体質を変えていくお店になります。整体、マッサージとは全く特徴が違います。
もし迷っている方がいましたら、是非レフォルムストレッチ中目黒までご来店お待ちしております‼️
僕達プロのトレーナーがお客様にあった方法で身体の不調を改善します‼︎