冷え性改善ストレッチ
こんにちは。
レフォルムストレッチの栗原です。
冷え性の主な原因には自律神経の乱れや血流の悪化などが挙げられます。『筋肉量の不足』も大きな原因の一つです。
今回は毎日の生活に取り入れやすい冷え性改善のストレッチをお伝えします。
まず血行を押し進める役割を持つのが筋肉です。筋肉がきちんと働かないと、血流が滞ってしまいます。冷え性の改善には『第二の心臓』と呼ばれるふくらはぎの筋肉が重要です。
ふくらはぎの筋肉を鍛えるエクササイズ 手軽にふくらはぎの筋肉を鍛えられるエクササイズが『つま先立ちを繰り返す』運動です。
やり方は『立った状態でつま先立ちを繰り返す』だけです。
このエクササイズのポイントは、かかとを下ろす際、床につかないようにすること。バランス感覚に不安があるという場合は、壁に手をつきながら行うといいでしょう。また、座った状態で同じ動作を行っても効果があるため、仕事中などにも実践することができます。
つま先立ちを繰り返す運動に加えて、「つま先の上げ下ろし」運動を行うことも効果的です。こちらも立った状態・座った状態、どちらでも問題ありません。かかとの上げ下ろし運動と併せて行うことで、より足先の冷えの改善が期待できるほか、ふくらはぎの引き締め効果も得られます。
最後に足や足首が冷えやすい方におすすめのストレッチをご紹介します。
椅子や床に座った状態で足指と足首を揉みほぐすことで、血流を良くすることができます。
1. 右足首を右手で持ち、左手で足の指を握る。
2. やや強めに足の指を揉みながら、足首を10回回す。
3. 足首を持つ手をふくらはぎに移し、ふくらはぎを揉みながら足首を10回回す。この際、足の指も揉み続ける。
4. ふくらはぎを揉みながら、足の指を揉んでいた手で、足の裏全体を揉みながら10回回す。
5. 左足も同様に行う。
レフォルムストレッチでは1人では伸ばせない所をアプローチしたり、関節をしっかり動かしていく東京のパーソナルストレッチです。 お客様の体質を変えていくお店になります。整体、マッサージとは全く特徴が違います。
もし迷っている方がいましたら、是非レフォルムストレッチ中目黒までご来店お待ちしております‼️
僕達プロのトレーナーがお客様にあった方法で身体の不調を改善します‼︎